東京ガスの「みまもーる」(高齢者安否確認)

※当サイトはプロモーション広告を利用しています。

東京ガスの「みまもーる」(高齢者安否確認)

東京ガスの「みまもーる」は、離れて暮らす親を「ガス」の使用料でそっと見守る、高齢者を対象とした安否見守り・安否確認システムです。

 

毎日のガスの利用状況を、指定した携帯電話のeメールやパソコンで受け取ることができます。

 

「東京ガスのみまもーる」使用料
  • 月初期費用 8000円〜12000(税込)

    センサー購入代金 5000円〜9000(税込)
    契約事務手数料3000円(税込)

  • 月額使用料 980円(税込)

※見守られる側は東京ガスをご利用者に限ります。

 

みまもーるは高齢者を対象とした安否確認見守りサービスの1つですが、緊急通報サービスではありません。

 

あくまでも日常の生活を見守るコミュニケーションサービスなので、急に具合が悪くなったとしても、東京ガスによる訪問確認や出動はないと認識しておく必要があります。

 

この点は「みまもーる」のホームページにも赤字で書いてあります。

 

適度な距離感で、プライバシーを守りながらそっと見守る点では優れていますが、出動のノウハウがありながら緊急出動がないのはとても残念です。

 

やはり安否確認サービスだけでは限界があるんですね…

 

2021年時点では暮らし見守りサービスが始まっています。

 

開け閉めセンサーを玄関やトイレなど複数個所のドアに設置し、開閉を感知し見守る側のスマートフォンに通知するシステムです。
そのため、契約事務手数料に加え、センサー購入代金が発生しています。
みまもーる,高齢者 安否見守り,安否確認,東京ガス,
また全日警と提携が始まり、駆けつけサービスも始まりました。
ただし駆けつけ要請には事前契約が必要なことと、一回の出動で60分を目安に6000円(税込)の費用が発生します。

 

鍵の預かりは行っていない為、鍵を持った同行者がいない限り、外部からの確認のみとなります。

 

福岡の「西部ガス」では、ガス会社のノウハウを生かした、駆けつけを含む高齢者見守りサービスが始まっています。(ただし利用料金はホームセキュリティー並みです)

 

高いと思われがちなセコムやアルソックなどのサービスですが、調べてみると月額3300円ほどのプランもあり、手頃な料金で利用できるのをご存知ですか?

 

アルソックの見守りサポート

 『ゼロスタートプラン
 月額費用2970円(税込)

 

3つの大きな安心
  • ボタン1つで駆けつけ
  • 24時間いつでも相談できる
  • 救急情報登録

 

セコムの利用料金

必要なオプションの組み合わせで費用も変わります。発信拠点の多さはトップレベルです。
月額料金もプランによって3300円からと意外にリーズナブル。希望に沿うきめ細やかな対応が評判です。

老人を対象とした安否見守りサービスはさまざまなものがあります。

 

まずはどのようなサービスがあるのか情報を集めることです。
そして十分に比較検討することが大事です。

 

【資料請求先(無料)はこちら】

⇒セコムの高齢者 安否見守りサービス


ALSOKみまもりサポート

 

 

※閲覧の多い記事
高齢者安否見守りサービスを選ぶ際のポイントとは
アルソックの見守りは安否確認にかけつける
アルソック(ALSOK)なら初期費用0円の「ゼロスタートプラン」もある
それでもセコムの見守りが選ばれる理由
セコムの高齢者見守り月額3300円〜ってほんと?

関連ページ

高齢者見守り6つのタイプ
高齢者安否見守り・安否確認サービスは、大きく分けて6つに分類できます。どのサービスがいいということではなく、それぞれに長所短所があります
ポットによる見守り(高齢者安否確認)
見守りホットラインiPot(象印)は独居老人(お年寄り)の元気な生活をそっと見守るポットを利用した高齢者安否見守り・安否確認システムです。ポットの利用状況を1日2回指定の時刻にEメールで受け取ることができます。
コーヒーマシーン(バリスタ)で安否確認
高齢者 安否見守り・安否確認サービスも色々あります。最近ではコーヒーマシーン(バリスタ)で安否確認、するサービスも始まりました。他にも安否確認・緊急出動・徘徊位置情報提供などをさまざまな角度から比較してみます。
高齢者向け宅配弁当で安否確認
高齢者安否見守り・安否確認サービスも色々あります。宅配弁当・見守りポット・ガスの使用量・webカメラなど独居老人対象のみまもりサービスの安否確認・緊急出動・徘徊位置情報提供などをさまざまな角度から比較してみます。
ドコモの見守りアプリ「つながりほっとサポート」(高齢者安否確認)
ドコモの安否確認・安否見守りアプリ「つながりほっとサポート」はらくらくスマートフォンを持つ人の体調や利用状況をあらかじめ登録してあるメンバーに自動で知らせるアプリケーションサービスです
フォトスタンド型見守り・安否確認「ミマモリエ」
「ミマモリエ」は、離れて暮らす親をフォトスタンドででそっと見守る高齢者を対象とした安否見守り・安否確認システムです。カメラや音声の機能はなくプライバシー重視型です。
郵便局の高齢者見守りサービス
郵便局は1人暮らしの高齢者を対象とした「見守りサービス」を始めました。月に一度の訪問、見守り電話、緊急時の駆けつけにも対応するものです。概要を見て気が付いたことをまとめてみました。
西部ガスの高齢者安否確認(見守りさんかけつけさん)
西部ガスでは、福岡、熊本、佐賀の緊急通報、安否確認、安否見守り、駆け付けを複合させたサービスを行っています。
『みまも郎』高齢者見守り・安否確認サービス
『みまも郎』はアイテックが提供している高齢者 安否見守り・安否確認サービスです。高いと思われがちなセコムやアルソックなどのセキュリティーサービスですが、調べてみると月額3000円くらいから利用できるプランもあります。
『シルバーふくろうくん』高齢者見守りサービス
『シルバーふくろうくん』高齢者 安否見守り・安否確認はにしけいが提供している高齢者安否確認サービスです。人感センサー,ウエブカメラ、緊急時の駆けつけなどのサービスが定評です。
『シニアセキュリティ』東急の高齢者見守り
『シニアセキュリティ』東急セキュリティが提供している高齢者見守り・安否確認サービスです。人感センサー,緊急時の駆けつけなどのサービスが定評です。
大切な人をそっと見守る「まごころLivOn」
まごころLivOnは一人暮らしの高齢者の日々の生活状況やその変化をスマホやPCを通して見守るものです。カメラは使用しないので見守られる側のストレスなく安否確認ができます。
緊急出動に対応した「あんしんネットワーク」
「あんしんネットワーク」は緊急時にボタンを押すと専門の教育を受けた緊急出動員が駆け付け現場対応する地域密着型の高齢者安否確認(安否見守り)サービスです。
「おまもりコール」大阪ガスの高齢者安否見守り
「おまもりコール」は、大阪ガスセキュリティサービスが行っている高齢者安否見守りサービスです。「緊急通報」に「駆けつけサービス」「健康相談」がついたものと考えるとわかりやすいかもしれません。